19. サッカー

サッカーTシャツの納期

サッカーチームでオリジナルのユニフォームを作る際には、
金額も気になりますが納期のほうが気になるという方もいらっしゃいます。
特に、大事な試合に間に合わせたいというような場合や、
部員がいきなり大量に増えるからそれまでにほしいという場合などは、
一刻も早くユニフォームがほしいのではないでしょうか?
それでは、オリジナルのチームTシャツはどれくらいで完成するのでしょうか?
 
早い業者であれば、発注の翌日や2日後などにTシャツを手に入れることができます。
しかし、こちらの状況と業者の状況によって納期は大きく変わってきます。
最短2日などと言っている業者も、状況次第では遅くなる可能性があるのです。
 
それでは、まずはこちらの状況から見ていきましょう。
こちらの状況で納期が遅くなるというのは、ずばりデザインが固まっていないケースです。
例えば発注時にデザインが確定しているのであれば、
あとは業者次第ということになります。
しかしデザインが決まっていないと、発注後もだらだらとデザインを考え続けることになります。
 
デザインがなかなか決まらないというケースになると、
最初に業者とコンタクトを取ってから1ヶ月経っているのに
まだ発注段階まで達していないということにもなりかねません。
納期を少しでも早くしたいという方は、
発注前にある程度のデザインを固めておく必要があります。
 
すでにできているデザインを提出して、実際にそれが実現可能かどうか、
または予算的にどうなのかということなどを検討したうえで修正を加えるくらいであれば、
そんなに時間はかからないのではないかと思います。
 
それでは、業者の状況というのは一体どういうことなのでしょうか?
例えば、業者が他のお客さんを多数抱えていて忙しいかどうか、
または業者と届ける先の距離はどれくらい離れているか、などがこれにあたります。
 
忙しい時期などは、オリジナルのチームTシャツ制作業者も常にTシャツをプリントしています。
そうなると、あとから入った注文は基本的に後回しにされることが多いです。
業者によっては急いでいるということを伝えれば対応してくれるところもありますが、
やはり余裕を持って注文しておくべきでしょう。
 
また、業者と注文する方の距離が遠かったりすると、
翌日や2日後に届くのが物理的に不可能なケースもあります。
これはどうしようもないことですので、
どうしてもすぐに必要なのであれば近場の業者に依頼することになります。
 
このように、納期は状況によって大きく変わってくることになります。
サッカーTシャツだけではなくどんなTシャツやユニフォームを発注する際にも言えることですが、
やはり余裕を持ってできるだけ早く注文することが重要です。
また、ギリギリになってしまったとしてもデザインはある程度決めておいた方が良いでしょう。
 
余裕があれば、一度デザインしたものを再考することもできますし、
予算に対して高かったり安かったりした場合にも時間をかけてどうするか考えることができます。
今から注文しようとしているのは、体育祭などで一回しか着用しないTシャツではなく、
今後長い間使い続けるサッカーのユニフォームなのです。
どうせ注文するのであれば、納得のいくまで検討してから購入したいものです。
そのためにも、余裕を持った注文は不可欠なのではないでしょうか?
 
ちなみに、再注文の場合は、デザインも決まっていますし版もできていますので、
必要な枚数のみを伝えればすぐにプリントして送ってくれるのではないかと思います。
ただし、版の保管期間が業者によって異なりますので、
すでにある程度の期間が経過しており版が残っていない場合は、
再度デザインをし直すことになってしまいます。
 
もちろんそのタイミングで新しいデザインのサッカーユニフォームを作るのもよいですが、
ずっと同じものを使い続けたいというのであれば、
その旨をあらかじめ業者に伝えておくのもよいのではないかと思います。